top of page
このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる
Kanchi Nanjo's Web site
Home
Profile
Blog
Bioluminescence
Fieldwork
Asamushi 2024
Sendai 2024 (October)
Kobe 2024 (May)
Aichi 2024 (April)
Kochi 2024 (March)
Kochi 2024 (January)
Kochi 2023 (November)
Kushimoto 2023
Toyama 2023
Kochi 2023 (March)
Kochi 2023 (February)
Okinawa 2022
Wakayama 2022
Hachijo 2022
Kochi 2022
Nihama 2021
Ishizuchi 2021
Kochi 2021
Publication
More
Use tab to navigate through the menu items.
すべての記事
発光生物
取材
近況報告
いろいろ
Tips
クラゲ
6月宮城クラゲ調査
今月もクラゲ採集に行ってまいりました。もう3回目なのでナビを使わずに回れるようになりました。6月に入り半袖で過ごす日も増えてきましたが、仙台はまだまだ涼しい!とても気持ち良い日が続いています。 雨が心配でしたが、この日は晴れでした!...
Kanchi
6月14日
読了時間: 2分
5月宮城クラゲ調査
先月からはじめたクラゲ調査ですが、今月も行ってきました。沖縄から帰ってきて2日後でしたが疲労は回復していました。前日の天気予報では朝に少し雨が降る予報でした。雨が降ると表層の塩分が下がってクラゲが沈んでしまうので採集しにくくなります。数日ずらせば天気は良くなる見込みでしたが...
Kanchi
5月24日
読了時間: 4分
4月宮城クラゲ調査
今月から宮城県のクラゲを調査することにしました。先月滞在した黒潮生物研究所で戸篠さんのクラゲ採集(詳しくは こちら )に同行して自分でもやってみたくなりました。 光るクラゲを探すことが第一目標ですが、まずは宮城県のどこにどんなクラゲが出てくるのかを把握していなければいけませ...
Kanchi
4月28日
読了時間: 2分
bottom of page